松本 整
Hitoshi Matumoto official site
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ
メルマガ登録(無料)する
プロフィール
ブログ「鉄人疾走」
健康コラム
目的別
ビデオトレーニング
パワーチェンジ
トレーニング
クラブコングニュース
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ
メルマガ登録(無料)する
プロフィール
ブログ「鉄人疾走」
健康コラム
目的別
ビデオトレーニング
パワーチェンジ
トレーニング
クラブコングニュース
COLUMN
健康コラム
Vol-131 アルコール性肝障害
2007.12.13
【アルコール性肝障害】
忘年会シーズンも近づき、お酒などアルコール類を飲まれる機会が多くなる時期だと思います。アルコール性肝障害は肝臓に起こる病気で、主に飲酒が原因です。
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるように、かなり悪化しないかぎり目立った症状は起こりません。アルコール性肝障害は本人が気づかないうちに進行して、肝機能の低下を招きます。今回の健康情報はアルコール性肝障害についてお伝えしたいと思います。
・
アルコール性肝障害
お酒の飲み過ぎが肝臓に悪いことは皆さんもご存知だと思います。度を越した飲酒を続けていると、肝細胞が傷つけられ、アルコール性肝障害が起こります。アルコール性肝障害は、アルコール性脂肪肝から始まって、順を追って悪化し、最終的に肝硬変に至ります。
・
アルコール性脂肪肝
肝細胞に脂肪がたまった状態。症状はほとんどありません。肝機能検査ではγ-GTPが高値になっています。1ヶ月程度飲酒をやめれば、改善されますが、放置すると進行します。
・
アルコール性肝炎
飲酒の習慣がある人が、年末年始などで2〜3週間の短期間に大量に飲酒したことによって肝炎をおこすケースです。繰り返すと、肝繊維症や肝硬変に進行します。
・
アルコール性肝繊維症
飲酒によって破壊された肝細胞は修復されますが、そのときに繊維化が進みます。そのため肝機能がしだいに低下してしまいます。飲酒をやめれば、ある程度は改善しますが、進行すると肝硬変に至ります。
・
アルコール性肝硬変
常習的に飲酒している人で、肝炎や肝繊維症を繰り返した結果、繊維化が進み、かたくなって肝機能が著しく低下する。アルコール依存症の人によく見られます。
アルコール性肝障害の原因は、ずばり飲酒です。お酒の飲み過ぎの一点に尽きます。アルコールは肝臓で水と二酸化炭素(炭酸ガス)になって排泄されます。体内でアルコールを分解する際に生じるアセトアルデヒドが、肝細胞を傷つけ、破壊して肝機能を低下させています。
お酒を大量に飲むほどアセトアルデヒドが多く発生し、そのぶん肝細胞が傷つけられてしまいます。
お酒の飲みすぎには十分に注意をし、週に2回は休肝日を作る様にしてください。また、栄養バランスのとれた食事と運動をするなど、生活習慣の改善が大切です。運動には、血圧を低下させ、血液中のHDLコレステロールを増加させ中性脂肪減少の効果が期待できます。さらにからだを動かすことはストレス解消にもなります。
クラブコングでは、ウエイトトレーニングをされた事がない方でも、スタッフが個人個人にあったトレーニングメニューを作り指導させていただいておりますので、安心してウエイトトレーニングを行っていただけます。
見学は随時行っておりますので、是非一度お越しください。
< 文 定守 毅 >
・
アルコール性肝炎
飲酒の習慣がある人が、年末年始などで2〜3週間の短期間に大量に飲酒したことによって肝炎をおこすケースです。繰り返すと、肝繊維症や肝硬変に進行します。
・
アルコール性肝繊維症
飲酒によって破壊された肝細胞は修復されますが、そのときに繊維化が進みます。そのため肝機能がしだいに低下してしまいます。飲酒をやめれば、ある程度は改善しますが、進行すると肝硬変に至ります。
・
アルコール性肝硬変
常習的に飲酒している人で、肝炎や肝繊維症を繰り返した結果、繊維化が進み、かたくなって肝機能が著しく低下する。アルコール依存症の人によく見られます。
アルコール性肝障害の原因は、ずばり飲酒です。お酒の飲み過ぎの一点に尽きます。アルコールは肝臓で水と二酸化炭素(炭酸ガス)になって排泄されます。体内でアルコールを分解する際に生じるアセトアルデヒドが、肝細胞を傷つけ、破壊して肝機能を低下させています。
お酒を大量に飲むほどアセトアルデヒドが多く発生し、そのぶん肝細胞が傷つけられてしまいます。
お酒の飲みすぎには十分に注意をし、週に2回は休肝日を作る様にしてください。また、栄養バランスのとれた食事と運動をするなど、生活習慣の改善が大切です。運動には、血圧を低下させ、血液中のHDLコレステロールを増加させ中性脂肪減少の効果が期待できます。さらにからだを動かすことはストレス解消にもなります。
クラブコングでは、ウエイトトレーニングをされた事がない方でも、スタッフが個人個人にあったトレーニングメニューを作り指導させていただいておりますので、安心してウエイトトレーニングを行っていただけます。
見学は随時行っておりますので、是非一度お越しください。
< 文 定守 毅 >
前ページ
次ページ
クラブコングスタッフの健康情報
コラム一覧へ
今すぐメルマガ登録(無料)する